冷え性について

冷えは万病の元、不定愁訴の始まりです

冷え性でお悩みの女性、多いですよね!!

夏でも手足が冷えたり、冬は布団に入ってもなかなか眠れなかったり

女性の身体は、ホルモンや自律神経の働きが狂うと

冷え性になりやすいです。

冷えは「万病のもと」ともいわれ、免疫力が低下します。

冷え症の女性

冷えが常態化すると、頭痛、肩こり、腰痛、生理痛、生理不順、PMS(月経前症候群)

むくみ、不妊症、自律神経失調症、更年期障害などに発展致します。

冷え性は4つのタイプに分けられます

冷え性のタイプ

1. 四肢末端タイプ(手足の先が冷える

手足の先がいつも氷のように冷えているタイプで

末梢の交感神経が過度に緊張している為、血管が収縮して

血流障害を起こしている冷え性です。

ダイエットを何度も繰り返したり、運動不足などにより

身体の熱を作れないのが原因です。

20代の若い女性や、やせ型の中年女性などに多いです。

2. 内臓タイプ(お腹が冷える

身体の表面は全体的に温かいが、汗をかきやすい為

内臓が冷えやすく、腸にガスがたまり膨満感が出やすい。

食欲旺盛でポッチャリ体型の人に多く

手足の末端が冷える人とは真逆のタイプです。

3. 下半身タイプ(下半身が冷える

下半身は冷えるが上半身は冷えないタイプです。

むしろ、上半身は顔や頭に汗をかいたりする

「冷えのぼせ」を伴うことがある。

座りっぱなしで長時間デスクワークする人に多く

足腰が冷えたり、血流が悪くなったりします。

下半身の保温やストレッチが効果があります。

4. 全身タイプ(全身が冷える

身体の表面も中心部も冷えているタイプで

基礎代謝が低く、熱量が極端に少ない為

低体温になっている人。

不摂生な人や不規則な生活リズムの人に多く

自律神経失調症やうつ病を発症している人もいます。

中には、甲状腺の機能が低下している場合もありますので

病院で検査したほうが良いとおもいます。

冷え性改善の4つポイント

1. 保温

冷え性対策で一番大切なことは「保温」です。

冷えやすい身体の場所は、3つの首です。

首、手首、足首からの冷気を出来るだけ少なくして

肌の露出を減らし、服装で調整します。

2. バランスの良い食事

1日3食をバランスよく何でも食べましょう!

特にタンパク質は多めに摂取しましょう!

冷たいジュース類や糖分の取り過ぎには十分注意しましょう。

過剰な糖分は体を冷やします。

3. 適度な運動

誰でも簡単にできるウォーキングやストレッチを日常生活に取り入れることが大切です。

筋力を付けると基礎代謝が上がり冷え性を改善してくれます。

4. 規則正しい生活のリズム

毎日決まった時間に起きて、決まった時間に寝ることが大切です。

夜更かしをしたり、昼夜逆転の生活をしたり、夜おそくに食事をしたりなど

不規則な生活習慣は、ホルモンの働きや自律神経の働きを狂わします。

冷え性は自律神経の働きが悪い人に多いです。

アズーロカイロのDRT整体で冷え性が改善できます!

当院の施術は、たった5分間背骨をユラユラ揺らすだけで

体じゅうの筋肉が弛緩して血流が良くなります。

初めて施術をうけて、体がポカポカして温かくなるので皆さん大変驚かれます。

[DRT整体サーモグラフィーのビフォーアフター]

めまいや吐き気や倦怠感でお悩みの30代の女性

冷え性が3ヶ月で改善

全身に冷えが見られたが、3ヶ月で大きな変化があり冷え性が改善しました。

* 施術効果には個人差があります。

生理痛や生理不順でお悩みで冷え性も慢性的にある20代の女性

赤外線サーモグラフィー女性

手足の先や骨盤回りの体温の上昇がみられます!!

* 施術効果には個人差があります。

うつ病で5年前から心療内科に通院中の30代の男性

赤外線サーモグラフィー男性

お腹まわりの体温の上昇や足先に大きな変化が見られます。

* 施術効果には個人差があります。

少しでも不安を解消いただくために
お得なキャンペーンをご用意しました!

インターネット割引キャンペーン実施中!


24時間予約受付中!メールでのお問い合わせはこちらから

「ホームページを見た」とお伝えください スマホの方はタップで電話がつながります 0266-27-8837