片頭痛が女性に多い理由
女性の片頭痛は女性ホルモンと密接な関係があります
片頭痛は女性に多いのが特徴で男性の3倍ぐらいと言われています。
頭が締め付けられるように痛い、ズキズキと脈打つように痛いなど、こめかみのエリアに痛みを強く感じる人が多いです。
女性のライフステージの変化によって、女性ホルモンのエストロゲンが片頭痛と密接に関係しています。20代から40代ぐらい集中しているのも特徴です。
また生理痛に伴い、片頭痛を予期している女性も非常に多いのではないでしょうか? 特に生理前のエストロゲンの低下が片頭痛の原因とも言われています。
片頭痛は気圧の変化に敏感です
梅雨時や台風シーズンは日本列島に低気圧が居座ります。
気圧の変化は、頭痛、めまい、倦怠感、イライラ感、モヤモヤ感、関節痛などの不調が身体に現れます。 天気痛や気象病とも言われています。
気圧の変化は、耳の奥にある内耳が関係していて、敏感に反応する為に脳が過剰に反応して片頭痛が起こりやすくなります。
頭痛薬に頼りすぎるのは良くありません!
片頭痛が酷くても、仕事や育児や家事をこなさないと生活に支障がでる場面も多々あると思いますが、頭痛薬は症状を和らげるもので根本的に解決してくれるものではありません。
頭痛薬を一月に10日以上長年飲み続けている人は、薬への耐性がついてしまい薬が効かない人もいます・・・・・薬物乱用頭痛と言われています。
頑固な片頭痛はアズーロカイロの得意分野です
岡谷市の整体、アズーロカイロプラクティック院は開業15年以上で15000人以上の片頭痛のお客様を改善して来ました。
病院の頭痛外来、脳神経内科、脳神経外科などで改善出来なかった人でも大丈夫です。
当院の施術はたった5分間背骨を揺らすだけで、頑固な片頭痛を改善します、脳と脊髄の中枢神経にアプローチして神経の支配領域を再起動させるDRT整体で改善に導きます。