女性のO脚は将来の膝痛に発展します!

- update更新日 : 2023年07月11日
folder未分類

女性の膝痛(変形性膝関節症)は40~50代から急増します

膝痛は女性に多い疾患です、男女比で言うと1:4とも言われていて40~50代から急増します。

立ち上がる時痛い、階段の昇り降りがつらい、ゆっくりでないと歩けない、膝がむくんでいる、膝に水がたまるなど日常生活に支障が出てきます。

階段を降りる時膝が痛い

膝痛は打撲や転倒などの怪我によるもの、靱帯や半月板に起因するスポーツ障害、加齢や肥満に関係するもの(変形性膝関節症)などがあります。

一番多いのは加齢による変形性膝関節症です。

関節軟骨や半月板のすり減りが原因です。

変形性膝関節症

O脚の女性は膝痛の予備軍です!

O脚矯正の女性

O脚は、足の踵とつま先を揃えて立った時に膝やふくらはぎが付かない状態を言います。

日本人は欧米人と比べてO脚の人が多いです、日本人は元々農耕民族で床座りが基本です、一方欧米人は元々狩猟民族で椅子座りが基本で座る姿勢が関係しています。

O脚の女性は膝の内側に常に負荷が掛かっています、内ももの筋肉(内転筋)が弱いのも特徴です。内股で座る、内股で立つ、内股で歩くなどもO脚を進行させます。

O脚を進行させるアヒル座り

子供のころからこんな座り方(アヒル座り)をしている人は要注意です。

O脚矯正が膝痛を予防致します

O脚矯正は審美的な意味で美脚目的でする人が多いですが、将来的な膝痛の予防にも大変効果があります。

当院でもO脚矯正は20~30代の女性が圧倒的に多いですが、加齢による膝痛の予防にもなるとお伝えしております。

O脚矯正

O脚の改善

当院のO脚矯正は、膝の上下を伸縮性のあるベルトを使って矯正致します、O脚のレベルによって10~30回ぐらいで終了となります。

女性の膝痛はアズーロカイロにお任せ下さい!

岡谷市の整体、アズーロカイロプラクティック院は開業15年以上で15000人以上の膝痛でお悩みのお客様を改善に導いて参りました。

DRT整体

膝の痛みはO脚でなくても発症しますが、O脚の人は健常の人より3倍ぐらいリスクが高いと言われております。

20~30代のうちにO脚矯正をして、美脚を手に入れて将来の膝痛の予防に備えませんか?

膝痛を予防すると健康寿命がアップ致します。