座りすぎが腰痛や肩こりを悪化させる

folder未分類

日本人は座っている時間が一番長いそうです

統計によると、日本人は座っている時間が世界で一番長いそうです。

座りすぎのオフィス

特にデスクワーク中心の人は、一日10時間以上座り放しで仕事をしています。

日本は諸外国と比べて労働時間が長い為や勤勉な国民性が関係しているかも知れません。

在宅勤務

またコロナ禍でテレワークやリモートワークが普及して、おうち時間が増えたせいもあると思います。

長時間座り続けると身体は悲鳴を上げます。

腰痛、肩こり、首こり、背中の痛み、頭痛、眼精疲労、手足のしびれなど寝ても良くならない慢性的な不調が全身に現れ始めます。

仕事はパソコンとにらめっこ、すきま時間はスマホのチェック

職場に朝出社してから、夕方退社するまでパソコン操作を中心にデスクワークをこなす人が大半ではないでしょうか?

パソコン業務

通勤はマイカー、電車、バスなどの交通手段があると思いますがスマホが情報のチェックや暇つぶしの時間になっていませんか?・・・・・

スマホの通勤風景

パソコンやスマホは社会生活を送る上で、もはや必要不可欠のものとなりました。

しかし、デバイスを使う時間やその時の姿勢には気を付けたいものです。

30分に一回は立ち上がりましょう!

座りすぎは喫煙や飲酒と同じように悪い生活習慣です。

同じ姿勢で長時間座り続けると、全身の血液循環の悪化や活動不足による筋力低下、同一空間にいる精神的ストレス、集中力の低下など様々なストレスが全身に及びます。

30分に一回は立ち上がりましょう

30分に1回ぐらい立ち上がって腕を伸ばしたり、腰を回したり、水分補給などをして下さい。

仕事の効率もアップしたり、気分転換にもなると思います。

正しい座り方について

パソコンの良い姿勢

座骨で座り骨盤を立てると腰痛や肩こりを軽減できます

正しい座り方

座骨で座り骨盤を立てる

人間の背骨は、横から見たとき緩やかなS字カーブになっています、椅子の座面に対して左右の座骨が均等にあたるように骨盤を立てて座ると腰痛や肩こりになりにくくなります。

岡谷市の整体、アズーロカイロプラクティック院で腰痛や肩こりが改善できます

DRT整体

岡谷市の整体、アズーロカイロプラクティック院は開業15年以上で15000人以上の施術の実績がございます。

当院は初見時に姿勢写真を撮り、施術前後のビフォーアフターの変化を画像の変化はもとより体感の変化も実感して頂ける整体法DRTを取り入れております。

背骨を5分間ユラユラ揺らすだけで、慢性的な腰痛、肩こり、首こり、背中の痛み、頭痛、眼精疲労などの筋骨格系の痛みはもとより、自律神経失調症、うつ病、不眠症などの精神的疾患まで改善事例が沢山ございます。

またお客様の職場や家庭での生活習慣をお伺いして、最良の姿勢(座り方、立ち方、寝方、車のドライビングポジション)など一般の整体院、整骨院、鍼灸院、マッサージ店などでは教えてもらえないような情報も詳しくアドバイス致します。